top of page

プロセスのブラックボックス化の恐ろしさを思い知る

毎年やってくる決算処理。

この数年で、

インボイス制度やら、電帳法やら、

知らないうちにできてる新たな税金とか、

税務処理は複雑化の一途を辿っており、、、


そこに社会保険の処理やら、

源泉徴収の処理やらが加わってくると、

さらにスパゲッティ状態で。


かつて年末調整のソフトウェア開発を

やっていたことがあったり、

難病の母親を介護していた時に、

さんざっぱら難病認定やら、

福祉制度やら、

介護保険制度やらに悪戦苦闘したので、

そのあたりの知識は

世間一般の方々から比べたら

それなりに知識はあると自負をしているのだが、、、


しかし、それら全てが複雑に絡み合い過ぎていて、

どれがどのように影響しているのか、

もはやさっぱりわからなくなっている(;^ω^)


大枠は理解しているものの、

細かい部分のあまりのブラックボックス化が

増幅していた

(顧問税理士さんにお任せ状態)

自覚があった。


加えて、

インボイス制度や電帳法についても、

どのように変わるのかの詳細説明もないまま、

一律の顧問料の値上げを通達されて顧問料はあがり、

さらには、

何の連絡もなしに担当税理士が

いつの間にか変わっている

ということが起こっていて、

顧問税理士さんへの不信感が募る一方だった、、、


ってことで、この度、

「顧問税理士を変える」という決断をし、

自分でも少しずつ

ブラックボックス化の中身を紐解こうと

悪戦苦闘が始まってます(;^ω^)


で、新しい税理士さんに、

引継ぎのために前期と前々期の

決算書を確認して頂いたところ。。。


なんとっ!

減価償却の処理が誤った状態で

決算がなされていたことが

発覚しました(;^ω^)


新たな税理士さんから、

元の税理士さんに連絡をいれてもらい、

新たな決算書が送られてきたのですが、、、


「決算書を差し替えてください。

前の決算書は破棄して頂いて結構です」

という手紙が添えられていたのみで、


お詫びや謝罪は一言もなし(怒)


これって、

税理士は悪くないの?

責任ないの?


決算の詳細をチェックしていなかった私にも

瑕疵はあるのかもだけど、

そんな細かいとこまでチェックしないとダメなら、

税理士いらんやん!


何のために安くない報酬を払ってお任せしてるか?!

って話よ。


専門家としての職業を生業にしている

自身に自戒を込めて問う。


「専門家って何よ?!」

「専門家の倫理観って何よ?!」


結局、全ての仕事は

人と人との信頼関係でまわっているのだ、

って思っているのだけれどね。


改めて思う。もちろん自戒を込めて。

「知らない」って怖い。。。

っていうか、

「知らない」ことを自覚できていないって、

もっと怖い。。。


そして「知らないこと」に溢れているのが、

私たちが生きている世界だったりする。






Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page